ギターがダサい人の特徴と、唯一の改善策

「ギターなんて何弾いても一緒、結局腕だろ腕」


高いギター持ったブサイクと、安いギター持ったイケメンの画像が2ちゃんねるにあったけど、この手のことを言う人はほぼ間違いなくダサい人だと思います。


そう見えるのは、ギターを見る目がボヤけてるからです。


ド近眼の人がちょっと離れて人を見ると、白いストラトを弾いているなとか、青いムスタングを持っているなとか、楽器を漠然としか認識できないのとまるっきり一緒で、ダサい人はそれがフェンダーUSAの100万円する白のヴィンテージであろうと、10000円のフォトジェニックの同じストラトであろうと、値札を見るまで違いがわかりません。同じ白いギターと思ってるのです。


だからか、ダサい人はメニューの多い安っぽいファミレスみたいに、いろんなギターに手を出しがちです。一杯のおいしいコーヒーを飲むよりも、ドリンクバーで不味いいろんなジュースを飲む方が嬉しいんでしょう。


例えば変な形のギターだとか、変わった色のギターとか、そういうキワモノを選んでから音色の作り方がわからないとか、アンプのセッティングを考えるのが面倒だとか方向性の間違った悩みを持ちます。


違います。


おしゃれとは、もっと繊細な感覚を持つことです。


例えば一番ベーシックな白のシングルコイル・ピックアップのストラトキャスター・タイプでも、安いとこではK-Garage、フォトジェニック、Bacchus、30000円〜10万前後ではHistory、GrassRoots、Edwards、フェンダージャパン、15万円〜ではフェンダーUSA、YAMAHA、フジゲン、ESP、30万円以上ではフェンダー・カスタムショップ、Navigatorと多種多様です。上にあげたものは全て余計なデザインのされていない、ただの白ストラトです。ですが、それぞれ指板の質感だったり、ヘッドの形だったり、握ったときのネックバランスだったりが少しずつ違ってきます。


この中から、一番自分に似合うものを探すのが、おしゃれをするということです。決して指板をスキャロップ加工されたストラトを集めることではないです。(スキャロップド・フィンガーボードのストラトを弾きこなせるのは、リッチー・ブラックモアイングヴェイ・マルムスティーン、あとせいぜい梶山章の三人)


もっと言うと、同じフェンダーの白ストラトでもフィンガーボードが3種類、ピックアップも3種類あります。でもより自分にピッタリのものが欲しいという人が結構いて、個人向けのカスタムオーダーもやってたりします。


これらの同じギターを何種類も弾いて、自分に一番しっくりくるものを見つけて、それを長いこと弾き続け、ダメになったらまた買いなおす、これの繰り返しです。(余裕があれば、買える時に同じものを何着も買っといた方が賢い)


レスポールムスタングジャガーフライングVなんかの他のギターも全て一緒です。よりベーシックでより自分に似合うものを探す。


その後はコーディネートなんて別に考えなくても良いんです。


ストラトにマーシャルアンプ、アイバニーズ・チューブスクリーマーにVOXのワウ・ペダルだったら、せいぜいピックアップのハーフ・トーンは使うか使わないかとか、ワウ・ペダルを踏み込む深さ、回数とかそんなぐらいです。


楽器に回すお金がない、興味がないという人だったら上のセッティングで全部イシバシ楽器でも構いません。おしゃれに興味はないけど、特別ダサくもない人にはなれます。


そんなわけで、島村は絶対にやめましょう。


※元ネタ:服装がダサい人の特徴と、唯一の改善策 服装がダサい人の特徴と、唯一の改善策


ラストの、しまむら島村楽器をカケたいだけで書きました。


ちなみに、オレの使ってるレスポール名取市のショッピングモールに入っている島村楽器で買ったものなので、島村楽器さん(id:shimamura-music)にはいつもお世話になっております。

楽器を始めたい人は、まずは近所の島村楽器へGO!


https://www.shimamura.co.jp/shops/index.html