関東スラム街

スラムドッグ$ミリオネア[Blu-ray]

スラムドッグ$ミリオネア[Blu-ray]


東京に住んだことがなく、その地理もよく知らないぼくですが、これはさすがに知らない人が多いと思います。


豊かな国の、スラムにようこそ!


江戸川区(と江東区墨田区荒川区、北区、足立区、台東区大田区)はスラムであり、子どもを殺す親のほうが普通なんだそうですよ。


いやー、おら知らねがったでば。東京はまんずおっかねえどごだなや。(わざとらしい東北弁)


んで、このエントリは全方位からツッコミを浴びていますが、それに対しても全方位向けの罵り返しをしているからすごい。

b:id:FUKAMACHI [これはひどい]はあ? よく行くけどべつにスラムでもなんでもないだろ。部外者が大手振って歩けるスラムなんて聞いたことねえよ。


深町秋生先生のこのツッコミに対し、


追記-そして床屋談義は続く→ http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20100128105229 ..

追記2−しっかりしてくださいよ、先生。一応、公人でしょ?

「はあ? よく行くけどべつにスラムでもなんでもないだろ。部外者が大手振って歩けるスラムなんて聞いたことねえよ。」……先生、ではいったい、子どもが殺されるまで折檻されるのが通常化し、「殺された子」の家庭の方が普通に見えてしまう地域をなんて呼ぶんですかね?教えてくださいよ。ベテラン。その呼び方の方がふさわしければそう呼びますよ。問題は、地域が子殺しの背景にあるってことではないですか?「スラムでもなんでもない」地域で、子どもが衆人環視の元で(学校も行政も近所も知っていたんだからね)殺されるのは普通の事態なんですかね?殺した側が普通に見えるってのをどう説明するんですか、ベテラン?なんでもないわけないじゃないですか、ベテラン。

答えを言ってしまうと、先生は搾取する側で、「観光客」として通過しているだけだから理解できないだけですよ。先生は観光客として搾取し、郊外についての売文で搾取し、ベテラン気取りでブクマで搾取するんですね。


……てなつっこみがはいってしまうので、うかつなコメントはブクマでもやめておいた方が良いですよ、先生。

「イラっとくる」という点においては秀逸な文章ですね。人をバカにする才能には長けている増田のようです。でも、理屈はむちゃくちゃにおかしいけどね。

「殺された子」の家庭の方が普通に見えてしまう地域

そう見えているのは君だけだろ。


いくらなんでも、「親が子どもを殺すのが普通」な地域なんてあるわきゃねえだろ。そりゃ、地域や風土によって多い少ないはあるにせよ、「普通に見えてしまう」というのは君の目がおかしいだけだよ。


そもそもスラムってのは、「親が子供を折檻して殺す地域」のことじゃないだろう。ただの貧困な地域でもない。都市計画に沿わず無秩序に人が住み着き、インフラが未整備で公共サービスが受けられない地域のことをそう呼ぶんだよ!


朝からパチンコ屋に行列ができるのは、たしかに荒涼とした風景ではあるけど、それを「スラム」と呼び、「コイツらは子どもを殺すことが普通な人種」と決め付けているような輩が、自分にツッコミを入れてきた人に「オマエらはスラムから搾取して生きてるんだよ!」とか叫んでてもちゃんちゃらおかしいとしか言えねえなあ。


それにしても、関東でスラム街というと、どうしてもスラムキングがいそうな気がしますね。

地震によって壊滅し無法地帯となった、関東に君臨する”魔王”スラムキングは、生まれつき異常に強い筋肉を持っているため、常に重い鎧を着ていないと内臓が破裂して死んでしまうという人物でした。ちなみに本名は銅磨高虎といいます。


この人と、謎の巨人バイオレンスジャックとの壮絶な戦いがこの漫画の中心になっていますが、ラストである登場人物から「そんな人間いるわけねーだろ」とその存在自体を否定されたときはさすがに驚いたものでした。一種のメタ視点といいますか。まぁ『バイオレンスジャック』という作品自体が、スターシステムを使った一種のメタフィクションだったんですけどね。



この元増田氏も、なんらかのメタ視点で物事を見ているのかもしれませんが、果たして何が見えていることやら。