極私的元気の出る言葉集

昨日のエントリで、スラムで育ったと書いたら母上に叱られたでござるよ。


うちは決してスラムにしか住めないほど貧しかったわけじゃなくて、あくまで住宅事情の悪さが原因ですからね。そこんとこ、勘違いされないようによろしく哀愁伊藤政則ふう)。


うちではちゃんと、80年代のかなり早い時期にビデオデッキを導入してたし、ファミコンもかなり早くに買ったし、タカトクトイズから出てた可変バルキリー(当時としては最高級のおもちゃであった)なんか3機も持ってましたから、決して貧困家庭ではありませんでござるよ。

マクロス 1/72 VF1S 可変

マクロス 1/72 VF1S 可変



というわけで、昨日はネガティヴな話で注目を集めたから、今日は元気の出る言葉を集めてみますよ。
といってもオレはポジティヴ・シンキングが大嫌いなので(ナポレオン・ヒルより、仮面ライダーXに一度は勝ったクモナポレオンの方が絶対に強い)どん底から巻き返す言葉をいくつか紹介してみます。

でも、やるんだよ

因果鉄道の旅 (幻冬舎文庫)

因果鉄道の旅 (幻冬舎文庫)

当ブログにとって最重要ワードともいえるこの言葉。初出は根本敬画伯の『因果鉄道の旅』において、千葉の「しおさいの里」という捨て犬の保護施設で生まれたものです。犬の楽園を作るなどと言いつつ、実態はずさんな経営と劣悪な環境により動物愛護団体から「犬を虐待している」と批判されるありさまでした。そこでボランティアをしている男性が、犬にエサをやる容器をキレイに洗いながら、

いいか、俺はね、毎日1日に2回エサやるけど、
エサが終わると全部いちいちこうやって洗ってるんだよ、ぴかぴかに。
でもわざわざこんなの洗剤使ってゴシゴシ擦る必要ないんだよ。
水でちゃちゃちゃっとやりゃあ、それでいいんだよ。
な、こんな事無駄な事だと思うだろう。
そうだよ、無駄な事なんだよ。

こうして生まれたのが「でもやるんだよ」です。


この言葉はサブカル業界の合言葉としておおいに浸透し、町山智浩柳下毅一郎スチャダラパークレイジーケンバンド電気グルーヴ深町秋生など多くの人物に影響を与えました。ぼくもこれを人生の合言葉にして生きております。自分の限界を知り、負け戦とわかっていても立ち向かうときに唱えると力が出ます。


ちなみに、2011年の「しおさいの里」の様子はこちらでルポされています。


ちBポ 千葉の愛しきB級スポット達
ここに出てくる裸のじいさんが「でもやるんだよ」の生みの親なんでしょうか……


男三十過ぎていい格好しようなんざ、落ち目になった証拠よ!

必殺仕置人 VOL.1 [DVD]

必殺仕置人 VOL.1 [DVD]

必殺仕置人』第一話における中村主水のセリフ。悪人を仕置するチームを結成した主水と念仏の鉄(山崎努)、棺桶の錠(沖雅也)が、悪い役人をどう仕置きするか相談しているときに発せられました。

棺桶「とっととバラしちまえばいいじゃねえか!」
主水「まだまだ」
棺桶「じゃあ細切れにして肥溜めに突っ込むとか」
主水「まだまだ」
念仏「病気持ちの夜鷹ぁ抱かせて鼻欠けにしてやるってのはどうだ」
主水「まだまだ」
念仏「それじゃあ、それじゃあ、ああ畜生ゾクゾクしてきやがった。生きてるってのも満更じゃねえな。さあてあの外道ども、どうしてくれようか……」
主水「まだまだ」
念仏「馬鹿野郎、まだ何にも言っちゃいねえや」
主水「いきるな、いきるな。男三十過ぎていい格好しようなんざ、落ち目になった証拠よ!」

人は何かと恰好をつけがちですが、そんな余計なことを考えるようになったらすでに人間として落ち目ってことです。気をつけましょう。

崖っぷち? そりゃ未練がある奴の言うことだよ


1992年のプロレス界で最もホットな話題だったのが、新日本プロレスとWARの対抗戦でした。まぁ実質的には天龍が新日本の傘下に入っただけだったんですが、天龍のダサ格好良さがスタイリッシュな新日のカラーといいコントラストとなり、渋いブルースの味わいを醸し出す声で繰り出される名言にもしびれたものです。この動画でいえば6分過ぎごろから、試合後の控室インタビューになります。辻よしなりアナウンサーの「崖っぷちの闘いでしたけども…」という問いに応えて天龍が「崖っぷち? そりゃ未練がある奴の言うことだよ」と返したのでした。たぶん初めて天龍の声を聞く人にはまったく聞き取れないと思いますが、6回ぐらい繰り返せばわかるようになります。


人生では、抜き差しならない崖っぷちに追い込まれることもあります。でもそう思うのは、まだ未練を残しているからでしょう。そんなときは思い切りが必要です。天龍のことを思い出して、崖っぷちのガッツを絞り出しましょう。



三つしか出なかったけど、人生に大事なものなんてそんなに数多く必要ないよね!