Of Human Bondage

日本漢字能力検定協会が選定する、恒例の「今年の漢字」。2011年は「絆」だそうです。


http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20111212000088

「絆」が支えた1年 今年の漢字

 一年の世相を1字で表す「今年の漢字」に「絆」が選ばれたと、日本漢字能力検定協会京都市下京区)が12日、東山区清水寺で発表した。多くの人命が失われた東日本大震災で、身近な家族や地域とのつながりが見直され、支援が国内外から寄せられたことを反映した。

 応募総数は過去最多の49万6997票で、「絆」が6万1453票(約12%)と最も多かった。被災者から「家族みんなで未来を信じて歩き出している」(福島県出身、28歳・女性)、「日本中、世界中の絆に支えられ、頑張ってこられた」(福島県、42歳・女性)などの言葉とともに応募があったという。

 サッカー女子ワールドカップ(W杯)で優勝した日本代表「なでしこジャパン」のチームワーク、全国の児童養護施設にランドセルなどが贈られた善意の広がりも選定理由に挙がった。

 2位以降も順に「災」「震」「波」「助」と震災関連が並んだ。和紙に「絆」を大書した清水寺森清範貫主は「絆によって手を携え一つとなって、復興に力を出してほしい」と話した。

ふうん、三陸の松すら受け入れ拒否してきた京都の人がよく「絆」なんていえたもんだね。それとも、蝦夷の土地から来たケガレを受け入れないように、地元の人たちが「絆」とやらで一致団結したのかね?


ほかの地方ではどうかと調べてみると、テレビ熊本ではこう報じています。


http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=25000&mod=3000

今年の世相を表す漢字は[絆]

今年の世相を表す漢字は[絆]に決まりました。あなたにとっての今年の漢字熊本市の街頭で聞きました。東日本大震災や台風、大雨被害といった災害を通して家族や仲間、身近な人との[絆]をあらためて感じた人が多かったようです。ところで県民の皆さんにとっての今年の漢字はどんなものがあるのでしょうか?(歩)「ほんとに一歩一歩なんですけど、進むことができたということで」「すごく実りある1年でした」。(喜)「子供が生まれたというのもあったので国的にはちょっといろいろあって、つらい1年でしたが、個人的には喜ばしい年ではあったので」。(絆)「私もちょっと病気して、いっぱいお見舞いいただいて、絆というのが失われていなかったなと」。(始)「将来に向けてのことを考え始めたんで、今年は始まるというとしかな。これからの自分にとって思いました」。(命)「この子がうまれた年なので命かな。震災のこともあって、命の大切さを感じた年だったので」などの声が聞かれました。

ふうん、さすが九州の人は暢気なもんっちゃね。けっきょく震災なんて他人事なんだろうな。熊本市といえば、twitterで有名なデマ拡散医者がいる土地ですし、そういう土地柄なんですかね?


小野・出来田内科医院ホームページ
(デマ拡散人が経営している病院。病気の際、かかるかどうかは自己責任にてお願いします)


無理にポジティヴな言葉をひねくり出したって、被災地の悲惨な状況はまったく変わらないんですけどね。もう津波災害なんて過去のことだと思ってる人も、関東以南にはいるのかもしれませんが、実際には、がれきの撤去も損壊した建物の解体も進んでいないんですけどね。


http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111212_01.htm

焦点/損壊建物、解体進まず/膨大な量がネック

 東日本大震災は11日、発生9カ月となる。震災により生じた膨大な量の災害廃棄物(がれき)の処理をめぐり、一部自治体で仮置き場への搬入の遅れが目立っている。津波などで損壊した建物の解体が進まないためで、政府も復興施策の工程表を改訂し、2012年3月末としていた搬入完了の目標を一部自治体について最大1年先送りした。解体が進まない最大の要因は、その量の膨大さだ。まちの将来像が見えないことも、解体の遅れにつながっている。

釜石市石巻市には損壊した建物が手付かずのまま多く残っており、平地の少ない地理的条件もあって、がれきの撤去が進んでいません。そのがれきを受け入れると表明する地方自治体もありますが、判で推したように抗議や脅迫がきて中止を余儀なくされます。オレはひそかにマッチポンプの可能性もあると思っているのですが、被災地とそれ以外では「絆」なんて結ばれていないのはたしかです。被災地を排除する人たちの「絆」が浮き彫りになった一年、といえるかもしれませんね。


ちなみに「絆」を英語に訳すと「Bondage」になるのは知る人ぞ知るところです。