「震災と文学」平成27年度前期

今日は告知です。

東北学院大学地域共生推進機構連続講座「震災と文学」

平成27年度前期

■第1回 5月15日(金)18:00〜19:30

いとうせいこう、仙台で語る

1961年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。1991年『ボタニカル・ライフ 植物生活』(新潮文庫)で講談社エッセイ賞受賞。2013年『想像ラジオ』(河出文庫)で野間文芸新人賞を受賞。ほか『ノーライフキング』(河出文庫)、『存在しない小説』(講談社)、『未刊行小説集』(河出書房新書)、『鼻に挟み撃ち』(集英社)など。

■第2回 6月5日(金)18:00〜19:30

〈災厄〉で何があらわになるのか?

1950年、愛知県生まれ。東京大学法学部卒業。明治学院大学教授、東京外国語大学教授を経て現職。『不死のワンダーランド』(青土社)、『沖縄/暴力論』(未来社)、『アフター・フクシマ・クロニクル』、『破局のプリズム 再生のヴィジョンのために』(共にぷねうま舎)など。

■第3回 6月26日(金)18:00〜19:30

水俣の経験から福島を考える

1950年、東京都生まれ。コロンビア大学環境科学修士号取得。1971年より3年間、水俣病撮影のため夫で写真家の故ユージン・スミス氏と共に水俣に在住。1975年に写真集『MINAMATA』英語版(ホルト社)、1980年に『水俣』(三一書房)を出版。カナダの水銀汚染やスリーマイル島原発事故調査に取り組む。1991年、反原発NGO「グリーン・アクション」を設立。

写真集 水俣

写真集 水俣

■第4回 7月17日(金)18:00〜19:30

震災と原発 文学で読み解く3.11

1953年、北海道生まれ。東京大学法学部卒業。朝日新聞社ニューヨーク特派員、編集委員、東京本社編集局長を経て2011年3月退社。著書に『地震と社会 「阪神大震災」記』(みすず書房)、『震災と原発 国家の過ち』(朝日新書)。東大在学中に小説『北帰行』(河出文庫)で文藝賞受賞。中原清一郎名義の小説に『カノン』(河出書房新社)など。

カノン

カノン

■第5回 9月25日(金)18:00〜19:30

若宮丸漂流民からの伝言

1953年、宮城県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。サーカス・プロモーターの傍ら作家活動を続け、江戸時代にロシアに漂着し世界を一周した石巻の廻船、若宮丸について研究する「石巻若宮丸漂流民の会」事務局長を務める。著書に『魯西亜から来た日本人 漂流民善六物語』(廣済堂出版)、『満州浪漫―長谷川濬が見た夢』(藤原書店)など。

満洲浪漫 〔長谷川濬が見た夢〕

満洲浪漫 〔長谷川濬が見た夢〕

【以下、共通】
  • 会場/東北学院大学土樋キャンパス8号館4階841教室
  • 受講料/無料
  • 募集人員/各回とも200名(予定)
  • 申込方法/氏名・年齢・住所・連絡先(電話番号、メールアドレス)、受講希望日を明記の上、ハガキ、FAXまたはEメールにて下記までお申込みください。
  • 問合せ・申込先/〒980-8511 仙台市青葉区土樋1-3-1 東北学院大学 地域共生推進機構
  • TEL:022-264-6562  FAX:022-264-6522 
  • Eメール:kikou@staff.tohoku-gakuin.ac.jp


*ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。


どうぞよろしく。