ネットに毒され過ぎた男の末路

朝日新聞のこの記事。アサヒはアカだサヨクだと言われてますけど、根底では悪しき日本文化を否定しきれていないことがよくわかります。


入学式、野球部だけが校歌絶叫 「手本をみせるんじゃ」:朝日新聞デジタル 入学式、野球部だけが校歌絶叫 「手本をみせるんじゃ」:朝日新聞デジタル

広島商

 広島商の新入部員が最初に覚えるのは校歌だ。

  ああうるわしき厳島(いつくしま)

  潮にたてる大鳥居

 甲子園で何度となく斉唱されたフレーズを、入学式までに暗唱できるようにする。もっとも、メロディーは二の次だ。

 「腹から声を出すんじゃ」「体を反れば、もっと大きな声が出る」

 1年生指導係の新田渉(わたる)と池田樹(いつき)(ともに2年)の教えは明快だ。

 1日に初集合し、「まずは広島商野球部の基本を学ぶ」と檜山忠監督。だから指導係には真面目でリーダーシップのある2年生が選ばれる。夏までは自分の練習よりも、1年生の指導を優先することになる。

 校歌とともに、最初に教えるのがあいさつ。「おはようございます」「失礼します」。お辞儀の角度にも気をつける。「つま先より2メートル前を見るんじゃ」と池田。大きな声であいさつするよう指導するが、「校舎の1階だけはボリュームを抑えろや。職員室があって会議も多いけんな」

 「はい」の返事は「は」と「い」を短く発音する。挙手する際は、手のひらを内側に向けて右手を真っすぐ挙げる。「相手に親指が見えんようにするんじゃ」と新田は指導する。

 そして、校歌。これもあいさつや返事と同様に、自分の一番大きな声で歌うように教える。今年の入部希望者は36人。2日から指導を始め、全員で歌うだけでなく、一人ひとり歌わせてチェックもした。

 入学式は7日。ふつうの新入生は校歌を覚えていないものだ。「ええか、野球部が手本を見せるんじゃ」

 迎えた入学式当日は、全国的にあいにくの雨。大粒の雨が屋根をたたく体育館に、箏曲部の奏でる琴の音色が広がる。厳かな雰囲気で、新入生の入場だ。山田剛司校長の式辞などがつつがなく終わり、いよいよ最後に校歌の演奏だ。

 新入生が立ち上がる。各クラスに散らばった丸刈り頭の36人。一般生徒と比較すると、両足の開き幅がかなり広い。

  ああ、うるわぁしき、厳島ぁ〜

 36人の大合唱、いや大絶叫に、新入生も保護者もあっけにとられている。36人はお構いなしだ。「広商の野球部魂」を、みんなに見せなければならない。

 新入部員たちは校歌を2番まで見事に歌いきった。いや、がなりきった。

 でも、赤沢雄祐・副部長はちょっぴり不満顔だ。自身も野球部OBでもある。

 「あいつら、1番の終わりぐらいで(伴奏に)合わせにいったでしょ。もっとズレんといけんよ」

 とにもかくにも、力強い第一歩を踏み出した。(編集委員・安藤嘉浩)

オレはこういう悪い意味で日本的な文化が大嫌いで、一刻も早く滅んでほしいと30年以上前から思っているんですけど、広島弁の台詞が味わい深すぎてもうね。歌詞の一節「ああ、うるわぁしき、厳島ぁ〜」なんて、「あぁ^〜うるわしき厳島なんじゃぁ^〜」にしか見えませんからね、オレぐらいになるとね。
あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~とは (アァーココロガピョンピョンスルンジャァーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科


※(アニメ『ご注文はうさぎですか?』を、一回も見たことは)ないです。