極私的パチンコ用語辞典

自民党日本維新の会・次世代の党などが異口同音に提唱しているカジノ解禁について、厚労省がこんな方針を打ち出しています。
カジノ、日本人はNGに=依存症懸念で働き掛け―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース カジノ、日本人はNGに=依存症懸念で働き掛け―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

 厚生労働省は、海外からの観光客誘致の一環として政府内で検討が進むカジノ解禁に関し、ギャンブル依存症患者が増加する懸念があるとして、日本人の利用を認めないよう求めていく方針だ。安倍政権は内閣官房に検討チームを設け、米国やシンガポールなどの先進事例の調査に乗り出しているが、同省は関係府省に対し、解禁の場合も利用者は外国人観光客に限るよう働き掛ける。
 2013年に日本を訪れた外国人観光客は1000万人を超えた。東京五輪パラリンピックが開かれる20年に向けてさらに増える見通しで、政府は加速させようと、五輪に間に合うようカジノ整備ができないか検討中。6月に改定された成長戦略でも、カジノ解禁の検討が明記された。
 厚労省は、観光立国推進のためのカジノ整備自体には反対していない。一方で、依存症などの精神疾患対策を所管する立場から、カジノ解禁によってギャンブル依存症患者が増える事態を懸念。それを避けるため、日本人の利用を認めないよう訴える考えだ。
 同省によると、日本人はパチンコなど、ギャンブルに比較的のめり込みやすい傾向が統計上見て取れるという。 

カジノは日本人お断りにしたいようですが、そんな人種差別が許されると思ってるんですかね厚労省は。米軍基地周辺の繁華街には、日本人お断りのバーなんかもあると聞きますが、それをお上が主導しようというんだからどうかしています。


日本人がギャンブルにのめり込みやすいのは、国民性というより、パチンコ屋がそこら中にあるという特異な環境のせいだと思いますけどね。

やめられない ギャンブル地獄からの生還

やめられない ギャンブル地獄からの生還

ちなみに、パチンコホールの経営者は在日コリアンが多いため、ネットではパチンコを「朝鮮玉入れ」などと呼んでヘイトの対象にしていますが、いまのパチンコ業界ではホールの利益は減少の一途をたどっており、儲かっているのは台メーカーだけというのが現状です。台メーカーの経営者は、ほとんどが日本人なんですけどね。
Brilliant―伊東美咲写真集

Brilliant―伊東美咲写真集

伊東美咲の夫は、大手メーカーである京楽産業の社長)


ところで、ネット界隈ではパチンコのことをよく知らない人のほうが多数派でしょう。そこで、パチンカーが実際に使っている用語の一部をここで紹介することにより、その思考の一端を垣間見ていただこうかと思います。

  • ホール
    • パチンコ店のこと。行きつけの店は「マイホール」、略して「マイホ」「MH」などと呼ぶ。
  • 貸玉
    • 玉は買うのではなく、ホールから「借りる」ものである。昔のパチンコでは、貸玉機という機械にお金を入れて、借りた玉を持って台に座るものだったが、現在は、台の左上にあるスリットにお札を入れ、「貸玉」ボタンを押すと台に玉が補給される。1玉4円だと、1回ボタンを押すと500円分(125玉)出る。1円パチンコだと200発がふつう。
  • ヘソ
    • 現在のパチンコ台は、ほとんどが中央に大きな液晶画面を有し、その周りに打った釘の中を、玉が流れていく。その液晶画面の下、盤面の中央下部にある「ヘソ」と呼ばれる穴に玉が入ることで、大当たりの抽選が行われる。正式名称は「スタートチャッカー」。パチンコという遊戯においては、ここを狙って玉を放つこと以外、ユーザーの意志でできることは存在しない。
  • 回転
    • 大当たり抽選のこと。ルーレットの回転に見立ててこう呼ばれる。多くの場合、液晶画面で3つの数字(をあしらったキャラクター)が回転し、同じ数字が揃えば大当たりとなる。
  • 保留
    • ルーレットが回転している間に、スタートチャッカーに玉が入賞したとき、画面の下のほうに固有のアイコンが表示される。「あと何回は回転する」と示すもの。たいていの場合は4つまで貯まるが、『ああっ女神さまっ』がパチンコ化されたときは「8個保留」を売りにしてファンを驚かせた。もちろん、保留が8個まで貯まるからといって、4個保留の倍、回りやすいというわけではない。
  • 命釘
    • ヘソの入り口に打ち込まれた、2本の釘のこと。ここがほんの少し(0.1mm単位で)開いているかどうかで、ユーザーが見る地獄の深さが変わってくる。なお、命釘以外にも全体的な釘の流れによって玉の動きは変わってくるが、そこまで見る技術を磨いてもあまり意味はない。
  • 確率
    • 大当たり確率は、台に表示してあるので見ればわかる。99分の1ぐらいの甘デジ、100〜200分の1のライト、200〜250分の1のライトミドル、250〜350分の1のミドル、350〜400分の1のマックスなどがある。もちろん、大当たり確率が低いほど、当たったときの出玉が多い。
  • スペック
    • 大当たり確率、当たったときの出玉、確変突入率、連チャン率などを総合して「スペック」と呼ぶ。総じて「甘い」「辛い」と表現する。
  • ボーダー
    • スペックから算出される、「これぐらい回ればプラス収支が見込める」回転数のこと。だいたい、4円パチンコで1000円あたり20回ていどである。これ以下しか回らない調整にしているホールは「ボッタ店」と呼ばれる。
  • リーチ
    • 3つの図柄のうち、左右の2つが揃うこと。ここから固有の演出に発展することがある。
  • ロングリーチ
    • 真ん中の図柄が止まらず、演出を伴ったリーチに発展すること。「ロングリーチ」はいちばん弱いもので、たいてい、ディフォルメされたキャラクターが数字を破壊したり動かしたりする演出が行われ、ほとんど当たらずに終わる。しかし、終わった後に後述の「スーパーリーチ」に発展することがある。
  • スーパーリーチ
    • 大当たりにつながることの多い、強いリーチ。アニメや映画とのタイアップ機では、主人公が戦う場面を再現することが多い。これも機種ごとに何種類か用意されており、期待度はそれぞれ異なる。『エヴァンゲリヲン8』では、エヴァ使徒と戦うリーチが何種類もあるが、最強のリーチが「家出したシンジ君がエヴァに乗ろうかどうか葛藤する」場面になっており、底抜け感が半端なかった。
  • 激アツ
    • 大当たりの期待度が高いこと。それぞれの台に固有の「これが出たら熱い」演出があり、そのものズバリ「激アツ」の文字が表示されることもある。なお、期待度が30%〜40%を超えると「激アツ」と表示していいという慣習があるので、言うほど熱くない。
  • 疑似連
    • ルーレットの真ん中に特定の図柄が止まることにより、また回転すること。1回止まれば「2連」、2回止まれば「3連」と計算される。2連ではほぼガセで、3連だと強いリーチに発展することが多い。3回停止する「4連」は、大当たり確定のことが多い。
  • 赤文字
    • パチンコホールは騒音がうるさく、音声が聞き取れないことが多い。なのでスーパーリーチでは、台詞が字幕で表示される。通常は白文字だが、これが赤文字だと期待度がいくぶんアップする。そのため、パチンコ依存症患者は、テレビ番組の字幕スーパーが赤文字だと反射的に「熱いッ!?」と反応してしまう。
  • アタッカー
    • 大当たりすることで、一定のリズムで開閉する大きな入賞口。台の右下にあることが多い。ここに玉を1発入れると、10発ぐらい出る。多くの場合、8発〜9発入ると1ラウンド終了として閉まり、また開く。スペックにより、ラウンド数は4ラウンド〜16ラウンドから抽選で選ばれる。
  • 確変
    • 確率変動」の略。大当たりすると、一定の確率(機種によって違う)で確変に突入し、大当たり確率が飛躍的に(10倍ぐらい)向上する。多くの場合、揃った数字が3・5・7のどれかだと確変になる。大当たり後にバトル演出が始まり、主人公が勝つと確変に突入する台も多い。一般的な確変台では、次の大当たりまで確変状態が続く。つまり、必ずもう一度当たるのである。
  • 通常
    • 確変に入らない、通常大当たり。
  • ST
    • 最近増えてきたシステム。通常の確変機では次の大当たりまで確変状態が続くが、ST(スペシャルタイム)機では、一定の回転数だけ確変状態が続き、消化しきれば確変終了となる。リーチにすらならずにSTをスルーすると、ものすごく悲しくなる。
  • 電チュー
    • 電動チューリップ」の略。たいていヘソのすぐ下にあり、一定の条件下で開閉する。ここに玉が入った場合、大当たり確率はヘソに入った場合と同じだが、確変突入率が高いことが多い。
  • 電サポ
    • 電チューサポート」の略。大当たりのあと、機種によって違う一定の回転数、電チューが開閉する。ヘソに入れるより格段に入りやすいので、お金をあまりかけずに台を回すことができる。
  • 時短
    • 通常大当たり後の、確変状態を伴わない電サポのこと。本来は、保留が3〜4個貯まったときにルーレットの回転時間を短縮する措置なども総じてこう呼ぶが、ふつう「時短」といったら通常電サポのことである。
  • 保留変化
    • 保留アイコンが通常と違う色や形に変化すること。たいてい青→緑→赤の順に期待度が高くなる。機種によっては、青と緑の間に黄色があったり、緑と赤の間に紫があったり、赤の上に金色があったりすることも。
  • 激アツ柄

(これがトラ柄じゃなくて、何がトラ柄なんだよ……)

  • 群予告
  • レインボー
    • ネット界隈ではLGBTのシンボルとして知られるレインボーカラーだが、パチンコ界隈では大当たり確定の超激アツ演出である。どの台にも導入されているが、中には「レインボーかと思ったら、赤・青・緑が同時に表示されただけ」という場合もあるので要注意。
  • プレミア
    • 通常のスーパーリーチとは違う、大当たり確定の演出のこと。『エヴァンゲリオン』なら、渚カヲルはどのタイミングで登場しても必ず大当たりになる、プレミアキャラとされている。

  • 全回転
    • プレミアの一種で、数字が揃った状態で回転しながら、原作の名場面(『エヴァンゲリオン』なら、「翼をください」をバックに綾波をサルベージする場面とか)を再現したものなど特有のリーチ映像が流れ、「777」で止まる。ユーザーが最も喜ぶ、いちばん華やかな演出であるが、『BE-BOP-HIGHSCHOOL』を原作としたサンセイの『BE-BOP 壇蜜与太郎仙歌』では、柴田の誕生日を西たちが祝うという、原作でもとくに人気があるわけでもないうえ華やかさのかけらもない場面を採用して、ファンを唖然とさせた。
  • ハマリ
    • 確率の分母を大きく超えて、大当たりが出ないこと。倍ハマリ、3倍ハマリなどと呼称される。わたくしは7倍ハマり(確率400分の1の台で2800回転)まで目撃したことがある。10倍ハマリ以上は都市伝説といわれている。
  • ホルコン
    • 「ホールコンピュータ」の略。ホール内の出玉状況をカウントし、経営者に知らせるものだが、ユーザーの都市伝説によれば、店長の設定した出玉を超えないように、大当たりを制御する機能があるとされている。
  • 遠隔操作
    • 都市伝説によれば、店長が事務所にある秘密のボタンを押すことで、当たりや外れを自由に制御できるとされている。極端な人は、大当たりはすべて店長が決めている、とまで考えているが、現実的にはそんなことをする必要はまったくなく、パチンカーの被害妄想の代名詞である。なお、パチスロでは遠隔操作で摘発された店があるが、これは不正に大当たりを出していたものであり、客の引いた当たりを店長が外れにすることは、原理的に不可能。
    • 「ワンセット」の略。確変に突入したものの、もう一回の大当たりだけで終わってしまうこと。最近の台では「突然通常」と称する、出玉なし大当たりも多いので、心理的ダメージはますます大きくなる傾向にある。
  • 役物
    • 本来は、盤面に設置された風車やロボットアームなど、機械的に玉の動きに干渉するギミックのこと。だが現在のパチンコでは、熱いリーチに発展したときなどに発動し、液晶画面の前面に現れて画面を覆い尽くすギミックを指す。『北斗の拳』では北斗七星、『牙狼』では「FOG(フェイスオブガロ)」と呼ばれる牙狼の顔、『リング』では貞子の手が現われる。現在のパチンコではほとんどの機種に固有のメインギミックが搭載されており、発動しないと大当たり期待度は著しく低下する。
  • プッシュボタン
    • ほとんどの台には、大きなボタンが搭載されている。画面で「押せ!」と支持が出たときに押すと、役物が発動したり、画面にカットインが発生したりする。演出が変わるだけのものであり、当落にはまったく関係しないが、ユーザーに「ゲームに参加している」感を持たせるために搭載されている。どんどん大型化する傾向があり、『牙狼』シリーズ最新作『金色になれ』では、台に刺さった剣を押し込むまでになった。
  • バイブ
    • ボタンを押すと、内蔵されたバイブが振動することがある。ユーザーの五感を刺激するギミックであり、初めて触れた人は例外なく驚く。
  • ホラーパチンコ
    • 藤商事の『リング』がヒットして以来、ホラー映画を題材にした機種が増えた。ふつうのタイアップ台では、主人公(ケンシロウとかシンジくんとか)が敵と戦い、勝てば大当たりになるが、『リング』や『呪怨』などのホラーパチンコは、映画に出てこない女子高生などが主人公となって貞子や伽耶子の謎を調査し、覚醒した貞子や伽耶子によって主人公が呪い殺されれば大当たりという、特異なストーリー性を持っている。
  • ハイエナ
    • 狭義には、潜伏確変状態のまま放置された台を狙って打つユーザーのことだが、一般的には、誰かがやめた直後の台に座り、大当たりを引くこと。動詞としては「エナる」「エナられる」と活用される。
  • オカルト
    • 根拠のない攻略法のこと。「○○リーチが頻出する台は大ハマリのサイン」「○○の倍数の回転で当たりやすい」「ST機でリーチがなかなかかからないときは、デモ画面が出るまで放置して台を休ませる(「デモ出し」と呼ぶ)」などいろいろあるが、まったく根拠はない。
  • オスイチ
    • 漫画家の谷村ひとしが提唱している概念で、「お座り一発」の略。座ってすぐに(おおむね3000円以内で)当たること。谷村ひとしはやたらとこれを連発しているが、後述の理由がある。
  • カニ歩き
    • ちょっと打って当たらなかったら、隣の台に移動すること。トータルで使ったお金が同じでも、一台につぎ込むより心理的ダメージが少ないという効果がある。空いているホールでなければできない立ち回りだが、谷村ひとしはこれで1日に20台以上渡り歩いたりするので、オスイチが決まるのも当然である。
  • 台パン
    • 台にパンチを食らわすこと。もちろん最悪のマナー違反だが、いまの台は人間の力では滅多に壊れない。
  • 養分
    • ホールにせっせとお金を落とす、お客のこと。近年は市場規模が縮小の一途をたどっており、養分不足が深刻になっている。

パチンコがアニメだらけになった理由(わけ)

パチンコがアニメだらけになった理由(わけ)