連邦の白い何か

ぼくが子どものころ、30年ぐらい前はアレルギーなんて好き嫌いと同じようにとらえられていて、単なるわがままと同一視されていましたが、最近は世間の理解もだいぶ進んできて、ノーアレルゲンの食べ物もいくらか手に入るようになってきました。まぁこれからは親学あたりのシバキ主義がどんどん推進されていくでしょうから、どうなるかわかったモンじゃありませんけどね。


というわけで、このニュースです。
アレルギー対応のケーキ専門店、惜しまれ閉店へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) アレルギー対応のケーキ専門店、惜しまれ閉店へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 全国でも珍しいアレルギーを持つ人向けのケーキを専門に作っている仙台市太白区西中田の「洋菓子しおんボンバイエ」が、6月末で閉店することになり、客からは惜しむ声が出ている。
約28年間、店を切り盛りしてきた中沢敦さん(69)、千恵子さん(65)夫妻は敬虔なクリスチャンで、「今までなかなか行けなかった教会の礼拝やボランティア活動に参加したい」と話している。


 アレルギーを持つ人のためにケーキを作り始めたのは、15年ほど前。幼稚園教諭から「アレルギーの子どもがみんなと同じケーキを食べられるよう、卵や乳製品抜きで作ってもらえないか」と依頼されたのが、きっかけだった。

 「アレルギーが何かも知らなかった」という夫妻は図書館に通いつめながら原料から勉強し直したが、半年ほどはふわふわした食感が作れなかったという。里芋やベーキングパウダーの量などを工夫し、「満足できるものが出せるようになったのは数年前から」と敦さんは言う。

 「お客さんが食べて体調を崩さないか心配で、最近まで購入翌日に電話していた」と千恵子さん。これまでにアレルギーを起こした人は1人もいないという。

 だが、完全注文制で、クリスマス時期以外の注文は月10件程度。少しでもアレルギー成分が混ざると命にかかわるため、器やまな板なども材料ごとに使い分けなければならない。

 体力面でも、きつくなってきた上、「まったくもうからない商売で、継いでくれる人はいない」(敦さん)ため、やむを得ず、1985年から始めたケーキ店の閉店を決めた。

 小学5年の長女がアレルギーで、同店を利用してきた名取市の母親(44)は「関西から取り寄せたこともあったが、この店のケーキは他より断然おいしい。残念だが、感謝の気持ちでいっぱい」と話す。


(2013年6月1日17時35分 読売新聞)

西中田にそんな店があったとは、知りませんでした。こういうのももっと推進されるべきだとは思うんですけど、商売としては難しいんでしょうね。


ただ、記事だと「アレルギーを持つ人向けのケーキを専門に作っている」とありますが、お店のサイトを見ると、ふつうのケーキも作っているようですね。そりゃそうだ、月に10件しか注文がなかったらお店が成り立つはずがない。


そしてね、このお店のサイトがまた味わい深いんだ。


http://www.geocities.jp/sioncake/index.html
どうだろう、このあふれ出るweb1.0感! 1996年ぐらいに作られたとしか思えない。


最近のケーキ業界では、キャラ絵のついたケーキをよく見ます。ディズニーやアンパンマン、サンリオやプリキュアあたりが人気のようです。バンダイでは公式の「キャラデコ」というデコレーションケーキを販売していますし、街のケーキ屋さんでもそういう注文を受け付けています。手作りする人も少なくないようです。
【みんなが作ってる】 プリキュア ケーキのレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが302万品
クックパッドでも、プリキュアのケーキだけで100近いレシピが載っていますが、中には大きいお友達が作ったのもあるんだろうなぁと思うと味わい深い。


んで、「洋菓子しおんボンバイエ」でもキャラデコケーキを作っているんですが、これがまた実に味わい深い。
http://www.geocities.jp/sioncake/info.html


左は伊達政宗でしょうけど、右の動物は何なんでしょう。モグラかカワウソかなんかでしょうか。どういうリクエストをすればコレになるんだ。



これは『カーズ』とメロンパンナちゃんですね。なんとなく確信を持ってない感じのペンタッチがまたいい。



この右のキャラクターは、見たことあるような気はするけど何だったかいま思い出せない。いずれにせよ、21歳の誕生日にコレかよという思いは禁じ得ないです。



右の人はプリキュア的な誰かだと思うんですけど(プリキュアはよう知らんので、誰か教えてください)左のキャラクターは何でしょう。ポケモン的な何かにこういうキャラが出ていたような気はしますが、ポケモンもよう知らんので確信は持てません。



こ、これは……。左のバイキンマンはともかく、右のは……。まさか、連邦の白い何か的なものか……。溢れだすコレジャナイ感がすばらしい。

ガンプラ MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.3.0 (機動戦士ガンダム)

ガンプラ MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.3.0 (機動戦士ガンダム)


いずれにせよ、69歳の職人さんが、見たこともないアニメキャラをがんばって作ったんだろうなぁ、という手作りの温かみはすごく感じます。


あと、誰もがツッコむ店名については、まぁ猪木が好きなんだろうなということで。

完本 1976年のアントニオ猪木 (文春文庫)

完本 1976年のアントニオ猪木 (文春文庫)


「ボンバイエ」の語源は、1974年、モハメド・アリキンシャサジョージ・フォアマンと闘ったときに、現地の言葉(リンガラ語)で「Kill him」を意味する「Boma ye」をコールするように観客を扇動したのが始まりです。
で、アリの伝記映画『ザ・グレーテスト』の主題歌として作られた“炎のファイター(アリ・ボマイェ)”が、1976年にアリと闘ったアントニオ猪木に寄贈された(たぶん猪木と新間寿がゴネたんだろうけど)ときに、日本人に発音しやすく“猪木・ボンバイエ”という意味不明な非実在単語に変えられたのです。

こちらが原曲。スペルこそ「Bom-ba-ye」になっていますが、コーラスでは「ボマイェ」と発音しているのがわかります。



猪木バージョンはこちら。コーラスが「ボンバイエ」になっていますね。

アントニオ猪木 21世紀ヴァージョン 炎のファイター~INOKI BOM-BA-YE~

アントニオ猪木 21世紀ヴァージョン 炎のファイター~INOKI BOM-BA-YE~


原語どおりの「ボマイェ」は現在、新日本プロレス中邑真輔が得意技の膝蹴りをそう呼んでいるので、プロレス界に受け継がれています。

中邑真輔の一見さんお断り (kamipro books)

中邑真輔の一見さんお断り (kamipro books)

今の新日本プロレスは、毀誉褒貶の多い猪木と手を切ったことで経営の健全化を図っていますが、闘魂はまだ受け継がれているということですね。ケーキ屋さんにボマイェが有効かどうかはまた別の話ですけど。